カテゴリ
このブログについて 雑感&雑観&雑記 Mac・iPhoneネタ 円空仏 素材作り ドングリ系(コナラ他) モミジ イチョウ トウカエデ 桜 ケヤキ アセビ【枯れた】 ロウバイ 萩【枯れた】 ツツジ【枯れた】 山ツツジ【枯れた】 日陰ツツジ【枯れた】 ミツバツツジ【枯れた】 シャリンバイ【枯れた】 茶【枯れた】 藤 紫式部(コムラサキ) ムベ【枯れた】 ロウヤガキ ブドウ(巨峰)【枯れた】 松 白丁木 レンギョウ スギ【廃棄処分】 ピラカンサ 日向水木 ジャスミン アオツヅラフジ 草物・苔玉・山野草 展示会 in 職場 番外編 検索
リンク
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 05日
![]() 冷蔵庫で保管しておいて スッカリ忘れていたドングリ(カシワ)が 冷蔵庫の中で3個が発根していたので 慌ててポットに入れた。 小さくてもあのカシワの葉が 楽しめるのでしょうか? ![]() これもカシワ同様に冷蔵庫内で発根していた。 何かはっきり記憶がないけど 種の姿から工房裏にある実梅だと思うけど違うか? 発根してない種もあるけど あと2〜3個発根してくれないだろうかな〜 そうすれば軸切り挿し穂に何か不明だけど チャレンジできるのだけど… ![]() 数年前にも実生、発芽したけど 枯れたので凝りもせずに去年採り蒔きして放置。 実が付くので勝手に実桜と呼んでいる桜。 ポットに何の種か書いてあるので間違いはない。 こちらも2〜3本発芽してくれると 実梅同様に嬉しいのだけれど… ■
[PR]
by setubon
| 2009-05-05 15:26
| 雑感&雑観&雑記
|
Comments(12)
![]() 冷蔵庫の中で発根するんですね ビックリです 成長が楽しみですね ^^ ![]()
>ホウジュさん、
安容器に湿らしたティッシュと一緒に 種を入れておきましたが ドングリではよくある事みたいです。 ちなみに根の長さは3cmほどでした。 ![]()
setubonさん、実桜はこの後黒くなりますか?
私も盆栽展で大山桜に実が付いているのをみて 公園から採取して蒔きました。 1本だけ残っていますがまだ葉が開いていません。 どちらにしてもヤマザクラの仲間ですね。 ![]()
>凡人さん、
花は白い花で実は赤から黒褐色になってきます。 もう一本桜がありますがピンク掛かった花で やっぱり実が少し付いてます、何でしょうね。 どちらも根元が60cmほどある樹ですよ。 ![]()
setubonさん、
桜も品種を言い出すと星の数ほど有りますからね~。 野生のヤマザクラでも結構あるんじゃないですか? まぁ、”桜”でよろしいんじゃないでしょうか(^.^) ![]()
>凡人さん、
そうですね。 桜には違いないので「桜」で通します。
こんばんは
巨峰にカシワとは渋い路線ですね~ 僕も、変わったブドウを作っているのですが 当分、花はきそうにありませんので 巨峰の花芽を見た時は、ちょっと驚きました ![]()
>haruka000sさん、おはようございます。
カシワはいつもドングリを拾う公園で昨年拾ったものです。 実生しようか迷って冷蔵庫に保存したままになってました。 巨峰は面白半分で蒔いたら発芽したの 盆栽もどき仕様と行灯仕立てで育ててます(笑)
こんばんは。
樹木の芽出しは何でも赤ちゃんみたいでかわいいですよね~ カシワの葉、どれくらいの大きさになるか楽しみですね。 小さければ盆栽向きですし、大きかったら自家産柏餅という手は? ![]()
>furendoさん、
カシワの観察日記が始まります(笑) 以前、「朴の木」の盆栽を見た事ありますが カシワも葉が大きくなるので植え替えずに 持ち込んだ方が良いのでしょうかね?
setubonさん、カシワはどうなるか判りませんが、うちでクヌギを育てていまして、こちらは発芽した年は放任してたら1年生でも葉っぱは大人並みの20cm長くらいのでかい葉が出たような記憶がありますよ。放って置いたので幹が単調になっちゃいましたが。
![]()
>furendoさん、
私もアベマキを育ててますが 確かに初期は葉が20cmぐらいありました。 一度植え替えて放置してありますが 今は半分ぐらいの10cm弱になりました。 ただしマヌケな曲を付けたので超カッコ悪いです…
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||