カテゴリ
このブログについて 雑感&雑観&雑記 Mac・iPhoneネタ 円空仏 素材作り ドングリ系(コナラ他) モミジ イチョウ トウカエデ 桜 ケヤキ アセビ【枯れた】 ロウバイ 萩【枯れた】 ツツジ【枯れた】 山ツツジ【枯れた】 日陰ツツジ【枯れた】 ミツバツツジ【枯れた】 シャリンバイ【枯れた】 茶【枯れた】 藤 紫式部(コムラサキ) ムベ【枯れた】 ロウヤガキ ブドウ(巨峰)【枯れた】 松 白丁木 レンギョウ スギ【廃棄処分】 ピラカンサ 日向水木 ジャスミン アオツヅラフジ 草物・苔玉・山野草 展示会 in 職場 番外編 検索
リンク
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 06月 06日
![]() この時間帯に更新するのは久しぶり。 昨年発芽したドングリで ブログタイトルには当てはまらないが 中サイズのドングリ林を考えている。 判りにくいが5cm〜38cmの 素材が6本、そのうち1本は双幹。 根性が曲がっていたので 針金でまっすぐに矯正してある。 冬にの2分の一又は3分の一に切り詰めてみる。 その後は状況に応じて臨機応変に いや、行き当たりばったりの作業、かな… ![]() 冷蔵庫の中で発根したカシワのその後。 葉の形からカシワに間違いなさそうで 今のところ順調に育っている。 そこそこ見られる様になるのは もう少し先になるだろうが 葉が大きいのでアベマキ同様苦労するだろう… 実生から育てる場合は それも楽しみのひとつかも知れない。 ■
[PR]
by setubon
| 2009-06-06 15:20
| ドングリ系(コナラ他)
|
Comments(6)
![]()
先日、北さんのところからコナラ(S)引き取ってきました(^.^)
近いうちにブログネタにしま~す。 ![]()
>凡人さん、
早いもの勝ち? 好みもあるでしょうからね。 ![]()
頂いたコナラのドングリ、
昨年春の発芽率60%、現在の生存率100%です。 今は針金でグニャグニャに曲がってますよ。 ![]()
>いつの日かさん、
発芽率60%でしたか〜 沈んだドングリでも良くないのが混ざってたかな。 このカシワどうするか思案中です。
ドングリの林は作ってみたいものですよね。昔、夏休みにカブトムシを採りに行った林のように。
![]()
>kurosakihさん、
kurosakihさんの寄せ植えで自然な姿にする、と同様に できるだけ手を加えない様にしようとは思いますが 最終的に高さは30cmほどにしたいと思ってます。 雑木林をイメージしてますよ。 欲をいうなら寄せ植え用の平鉢にいれる予定なので もう3〜4本欲しいところです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||