カテゴリ
このブログについて 雑感&雑観&雑記 Mac・iPhoneネタ 円空仏 水彩画 素材作り ドングリ系(コナラ他) モミジ イチョウ トウカエデ 桜 ケヤキ アセビ【枯れた】 ロウバイ 萩【枯れた】 ツツジ【枯れた】 山ツツジ【枯れた】 日陰ツツジ【枯れた】 ミツバツツジ【枯れた】 シャリンバイ【枯れた】 茶【枯れた】 藤 紫式部(コムラサキ) ムベ【枯れた】 ロウヤガキ ブドウ(巨峰)【枯れた】 松 白丁木 レンギョウ スギ【廃棄処分】 ピラカンサ 日向水木 ジャスミン アオツヅラフジ 草物・苔玉・山野草 展示会 in 職場 番外編 検索
リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 12月 25日
![]() 嫁の工房仲間の方が去年の鉢でも良ければ 持って行ってと言うので貰って来た、と言う嫁。 毎年義理で新しい鉢を買うので要らないらしい。 松は根元が直径6cmほどある立派な鉢で 高さ40cm、幅65cm、重さ10kgはある。 どうしましょう… これだけデカいと写真撮影も大変でした〜 ※画像クリックで2倍に拡大します。
by setubon
| 2006-12-25 18:01
| 番外編
|
Comments(6)
![]()
立派な寄せ植えで、それに松も梅も元気そうですね。
私も今年の春に不要になった正月用の寄せ植えをいただきましたが、何と二ヶ月間も水遣りもせずに放置されていたものです。 何とか梅と南天は救出しましたが、松その他は間に合わずでした。 その梅、直径10cm以上、樹高も50cmを超えた大きな樹ですが、何とかミニサイズの盆栽に出来ないかと、いろいろとその方法を考えています。
Like
![]()
>いつの日かさん
土も苔も乾いてましたし南天も葉は落ちてましたので とりあえず、たっぷりと水をやりました。 どれだけ救出できるかわかりませんが せっかく頂けたので、暫くはこのままで世話をしてみようと思ってます。 時期的に遅いかもしれませんが、まずは松のもみあげ(古葉をとる)をやってみます。 ![]()
>たかさん、おはようございます。
松は葉を触った感じから黒松だと思います。 梅も花芽を付けてますので来年は咲くでしょうね。 今後どうするかは、ゆっくり考えてみます。 センリョウも向きがおかしいですが赤い実を付けてますし 何か知りませんが正面中央にも葉が枯れ掛かって 蕾を付けた植物があり、梅の根元に竜のヒゲもあります。 今年は正月用の寄せ植えは買う必要がありませんが 大きすぎて置く場所に困りそうです。 ![]()
|
ファン申請 |
||