カテゴリ
このブログについて 雑感&雑観&雑記 Mac・iPhoneネタ 円空仏 水彩画 素材作り ドングリ系(コナラ他) モミジ イチョウ トウカエデ 桜 ケヤキ アセビ【枯れた】 ロウバイ 萩【枯れた】 ツツジ【枯れた】 山ツツジ【枯れた】 日陰ツツジ【枯れた】 ミツバツツジ【枯れた】 シャリンバイ【枯れた】 茶【枯れた】 藤 紫式部(コムラサキ) ムベ【枯れた】 ロウヤガキ ブドウ(巨峰)【枯れた】 松 白丁木 レンギョウ スギ【廃棄処分】 ピラカンサ 日向水木 ジャスミン アオツヅラフジ 草物・苔玉・山野草 展示会 in 職場 番外編 検索
リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 14日
![]() シンパクは花も実も付かず、紅葉する訳でもなく 最近まであまり興味はありませんでした。 下の画像の1鉢は根上り風になってて どちらも、私が扱える限界の大きさかな。 贅沢を言っはいけませんが、ホントは見て選びたかった… ※画像クリックで1.5倍に拡大。 ![]() 挿し木で小さくでき、「ジン」や「シャリ」を作ったり 曲を付けたりできて面白そうです。 人気の「糸魚川シンパク」かどうかは判りませんが 最近欲しいな〜と思ってた樹なので 似ている「カイズカイブキ」を挿し木したばかりです。 マニア、上級者向けの樹のイメージがあったのですが 経験の浅い人でも楽しめて、改作もしやすいですよね。 ※これも画像クリックで1.5倍に拡大。
by setubon
| 2007-02-14 11:31
| 雑感&雑観&雑記
|
Comments(8)
葉性を見ると、紀州真柏のようですが。
真柏は面白いですよ^^ 楽しみですね^^
Like
![]() ![]()
そうですね。糸魚川の葉性ではなさそうです。もっとも産地が同じでも個体差が大きいですけれども。
この樹も難敵ですねえ。
一挙に12鉢の里親になられたとのことで。梅も元気に花をつけていますね。前に育てられた方が、毎日、水暮れに励んでこられた様子がわかります。特に整姿されていなかったようなので、setubonさんが改作されるのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]()
>kurosakihさん、
前の持ち主の方は長期入院されてたので整姿されてないですが 家族の方が退院された時のために水やりだけ欠かさなかったようです… どんな姿をイメージされてたのか、今となっては判りませんが 私なりに改作してみたいとは思ってます。
|
ファン申請 |
||